ヘアカラーのホーユー、2021年6月15日から化粧品の動物実験を廃止しました
2021/06/21
美しさに犠牲はいならい(CFB)キャンペーン実行委員会は、か
最終的に、2020年度をもって動物実験を廃止するという方向で
その後、6月15日に、化粧品の動物実験を今後行わない旨をサイ
内容を確認し、これをもって、この日(2021年6月15日)以
ホーユー株式会社>総合研究所>製品の品質保証の考え方
https://www.hoyu.co.jp/corporate/organization.html
ホーユーは、製品の安全性を最優先としながら、動物実験を行わない方針で化粧品(医薬部外品を含む)の開発を進めてまいります。
製品等の安全性確認は、代替試験法やヒトによる各種試験の活用に加えて、安全性情報の幅広い収集や今まで蓄積された知見を含めた 情報データベースの活用をしており、今後も、外部委託を含めて動 物実験は行わない方針です。
※万一、社会に対して安全性の説明責任が生じた場合や、一部の国において行政から求められた場合を除きます。
なお、ホーユーでの廃止に先駆けて、2020年春にはホーユー財
*但し書きについて:輸入化粧品に対して動物実験の実施を課して
- ヘアカラーのホーユー、2021年6月15日から化粧品の動物実験を廃止しました
- Good News! ホーユー科学財団、化粧品・医薬部外品の研究助成で動物実験を廃止
- Good News! ピアスグループ、2018年度で化粧品・医薬部外品の動物実験廃止を決定!
- ピアスグループに化粧品の動物実験廃止を求める21,166人の思いを届けました。
- 19日、ピアスグループと面会が実現。署名は16日締め切りです。
- ピアス、動物実験の長期無届実施が発覚 ―兵庫県条例違反での刑事告発について―
- 署名にご協力ください!カバーマーク、ケサランパサラン、イミュのピアスグループは化粧品の動物実験をやめてください!
- 化粧品規制協力国際会議にて動物実験廃止を訴え~狭まる動物実験国への包囲網~
- Good News! ヤクルト本社、化粧品および食品分野の動物実験を廃止
- 韓国ソウル開催「Lush Prize 2016」授賞式の会場で、日本からCFBがブース出展しました!
- Good News! 富士フイルムグループ、化粧品の原料調達「2017年4月1日以降動物実験された原料は調達しない」方針を徹底
- Good News! アスタリフトの富士フイルム、基礎研究も含め化粧品の動物実験廃止
- Crueltyラボ:ロート製薬さん、美しさのために動物を苦しめないで!キャンペーンを開始
- Good News! 化粧品に使用する新原料の調達「動物実験なし」書面確認を徹底 花王グループ、昨秋より
- 花王グループ「2015年3月以降、化粧品の動物実験廃止」 サプライチェーン全体へ浸透するようガイドライン化「前向きに検討」
- 厚労省で医薬部外品の新しいガイドラインの策定、「動物実験を削除するよう意見して」大手企業に要望しました
- 速報 花王グループ「外部委託を含めて動物実験は行わない」方針確認、次なる課題は原料調達先の動物実験全廃
- 動物実験、化粧品の原料業界の動向は?第7回化粧品産業技術展に行ってきました
- Good News!ヘアカラーのダリヤ「動物実験を実施していない」ウェブサイトに明記!
- Good News! メナード「2009年3月から廃止」ウェブサイトで公表