- HOME
- 美しさに犠牲はいらないキャンペーン実行委員会の運営について
美しさに犠牲はいらないキャンペーン実行委員会の運営について
「美しさに犠牲はいらないキャンペーン実行委員会」

理念
「美しさ」を追求するツールである化粧品の開発のために、これまで、世界中でウサギやモルモットなどを使った動物実験が行われてきました。
「動物がかわいそう」「動物実験した化粧品を使いたくない」という消費者の声が高まった結果、EUでは化粧品開発のための動物実験を2004年から段階的に禁止し、2013年3月11日に一部例外とされていた試験についても最終的に完全に禁止されました。続いてインドでも化粧品の動物実験が禁止となるなど、その他の国でも禁止に向けて動いています。
日本国内でも、昨今の動物愛護の世論の高まりを受けて、最大手の資生堂が2011年3月に自社の動物実験施設を閉鎖し、2013年3月には、外部への委託も含めて化粧品開発のための動物実験を全廃され、マンダムもその後に続きました。
この動物実験を巡って、国内で動物実験問題に取り組む3つの動物保護団体が合同で、シンポジウムをはじめとした運動を行い、化粧品の動物実験をなくしていこうという機運を高めてまいります。
構成メンバー
美しさに犠牲はいらないキャンペーン実行委員会は、化粧品の動物実験にかかわらず、動物の犠牲を伴わない真の美しさを実現するため、さまざまな提案していくために、以下の3団体が集まりました。
事務局
事務局:東京都渋谷区宇田川町12-3ニュー渋谷コーポラス1009 アニマルライツセンター内
問い合わせ先:WEBフォームからお問い合わせください