HOME
美しさに犠牲はいらないシンポジウム
化粧品の動物実験について
実行委員会について
English
新着情報・更新情報
2021/06/21
お知らせ
ヘアカラーのホーユー、2021年6月15日から化粧品の動物実験を廃止しました
美しさに犠牲はいならい(CFB)キャンペーン実行委員会は、かねてよりヘアカラー製造販売大手であるホーユー株式会社に対し、動物実験廃止を求め交渉を重ねてまいりました。最終的に、2020年度をもって...
2020/07/03
お知らせ
Good News! ホーユー科学財団、化粧品・医薬部外品の研究助成で動物実験を廃止
ヘアカラーメーカーのホーユー株式会社(本社:名古屋市。1905年創業)が2014年に設立した「ホーユー科学財団」が行っている研究助成で、化粧品・医薬部外品分野の申請において、動物実験を行う研究を...
2018/12/10
お知らせ
Good News! ピアスグループ、2018年度で化粧品・医薬部外品の動物実験廃止を決定!
2018/10/20
お知らせ
ピアスグループに化粧品の動物実験廃止を求める21,166人の思いを届けました。
10月19日、「美しさに犠牲はいらないキャンペーン実行委員会(CFB)」は、チェンジ・ドット・オーグのサイトで集まった21,166筆分の署名を携えて大阪のピアスグループ本社を訪問し、同社の化粧品...
2018/10/11
お知らせ
19日、ピアスグループと面会が実現。署名は16日締め切りです。
ピアスグループに化粧品の動物実験廃止を求めるキャンペーンを9月1日に開始してから1ヶ月以上が過ぎましたが、ここにきて新たな展開がありました。私たちCFBではかねてより対話を求め続けてきましたが、...
2018/09/21
お知らせ
ピアス、動物実験の長期無届実施が発覚 ―兵庫県条例違反での刑事告発について―
イミュ、ケサランパサラン、カバーマークなどのブランドを擁する化粧品大手企業、ピアスグループ(本社:大阪市 代表取締役社長:阪本和俊)が管理運営する「ピアスグループ中央研究所」(兵庫県神戸市西区室...
2018/09/01
お知らせ
署名にご協力ください!カバーマーク、ケサランパサラン、イミュのピアスグループは化粧品の動物実験をやめてください!
大阪に本社を置く化粧品メーカー「ピアスグループ」が、医薬部外品の有効性確認のための動物実験を継続していることが明らかになりました。ピアスグループといえば、アイプチで一躍有名になったイミュをはじめ...
2018/07/24
お知らせ
化粧品規制協力国際会議にて動物実験廃止を訴え~狭まる動物実験国への包囲網~
7月10日~12日、化粧品規制協力国際会議の第12回会合(ICCR-12)が東京にて開催されるなか、CFBは11日、NGOなどステークホルダーが意見を述べる「ステークホルダーセッション」に参加し...
2018/03/26
お知らせ
Good News! ヤクルト本社、化粧品および食品分野の動物実験を廃止
乳酸菌飲料メーカーとしてグローバルに事業展開する株式会社ヤクルト本社が、化粧品および医薬部外品、そして食品分野における製品の研究開発や承認申請のための動物実験を全面的に廃止した(*注)ことを、当会...
2016/11/30
お知らせ
韓国ソウル開催「Lush Prize 2016」授賞式の会場で、日本からCFBがブース出展しました!
「若手研究者部門アジア」では日本人研究者が受賞に輝く自然派化粧品のラッシュが、動物実験代替法の分野では最大の賞となる「Lush Prize」を設けて5年目。今年は「若手研究者部門」の中に、日本を含...
2016/07/13
お知らせ
Good News! 富士フイルムグループ、化粧品の原料調達「2017年4月1日以降動物実験された原料は調達しない」方針を徹底
2015年6月、化粧品の動物実験廃止を公表した富士フイルムに対し、CFBが「動物実験が行われた化粧品原料は調達しないとする調達方針を策定して」と要望していた件で、6月30日、同社より「化粧品(医...
2016/03/16
お知らせ
Good News! アスタリフトの富士フイルム、基礎研究も含め化粧品の動物実験廃止
「化粧品(医薬部外品含む)の商品開発に際し、外部委託も含めて動物を用いた試験は行なっていない」という方針を公式ウェブサイトに掲載した富士フイルムに対し、美しさに犠牲はいらないキャンペーン実行委員...
2016/02/22
ACTION
Victory! ロート製薬、化粧品の動物実験を廃止!
-ロート製薬に対して化粧品の動物実験廃止を求めるキャンペーンにご賛同いただき、どうもありがとうございます。1月27日にロート製薬が公式ウェブサイトに掲載した「動物実験は行わない」という方針が確か...
2016/01/26
ACTION
公開質問状へのロート製薬からの回答
2015年11月、CFBとの話し合いに応じていただけなかったロート製薬に対し、化粧品・医薬部外品の動物実験に関する質問状を送付。同12月4日に回答を受け取りました。質問および回答は以下のとおりです。...
2016/01/25
お知らせ
Crueltyラボ:ロート製薬さん、美しさのために動物を苦しめないで!キャンペーンを開始
ロート製薬(肌ラボ、Obaji、50の恵、エピステーム、メンソレータム等)が化粧品のための動物実験の継続を宣言。
2016/01/18
お知らせ
Good News! 化粧品に使用する新原料の調達「動物実験なし」書面確認を徹底 花王グループ、昨秋より
昨年6月化粧品(薬用化粧品を含む)の動物実験廃止を公表した花王グループに対し、CFBが「動物実験が行われた化粧品原料は調達しないとするガイドラインを新たに策定して」と要望していた件で、12月24...
2016/01/15
ACTION
キャンペーンに至った経緯
2015年9月CFBから、ロート製薬に対し、動物を使用しない方法への置き換えをどのように進めてきたのか、また、動物実験禁止や廃止に向かう諸外国や国内大手企業の動向を踏まえての今後の方針変更の見通...
2016/01/07
ACTION
署名にご協力お願いします!
肌ラボが動物実験継続を宣言!ロート製薬さん、美しさのために動物を苦しめないでください
2016/01/04
FACT
ロート製薬 化粧品ブランド一覧
ロート製薬は、肌ラボやObaji、50の恵、エピステームなど多数の化粧品ブランドを展開し、2014年度の化粧品メーカー売上高全国ランキングでは第3位にランクイン。同社売上の67%はスキンケア関連...
2015/09/11
お知らせ
花王グループ「2015年3月以降、化粧品の動物実験廃止」 サプライチェーン全体へ浸透するようガイドライン化「前向きに検討」
いつから廃止?6月22日、花王グループの執行役員らに面会し、化粧品の動物実験廃止方針を確認した件についてはすでにこちらでご報告しましたが、「いつ廃止したのか?」との確認を求めていたところ、7月1...
35件中 1-20件目
1
2
次へ
最後
Tweet